今回の記事には、一部に刺激的な写真や表現が含まれていますので、苦手な方はお控えください。
先月のことですが、、、
以前知り合った、同じ町内在住のAさんのお誘いで、猟師のお友達のからもらったというイノシシの解体のお手伝いに行ってきました!
大きい個体ではないようですが
全長(鼻先からお尻まで)約1mで
重さは20〜30kgぐらいですかね。
▼写真1 箱罠で捕らえたイノシシ。

はじめに、肛門周りから刃を入れて
皮を剥いでいきながら
四肢と首を落とし、
内臓も取り除きます。
四肢や首、皮、一部の内臓などの
食べない部位は猟師さんが処分してくれました。
※解体に夢中で前半部分の写真忘れましたw
あとは、各部位ごとに分けていきます。
▼写真2 胴体部分の解体。

▼写真3 肋骨、背骨以外の部位。

今回、分けていただいた部位は
写真4〜6、背ロース、ヒレ、背骨と
たくさんいただきました〜珞
▼写真4 左:心臓 右:肝臓

▼写真5 後脚のモモ

▼写真6 肋骨

解体の経験を積みたくて
勉強させていただいてるのに
こんなにたくさんいただけて
本当にありがとうございました!
イノシシや鹿の解体を見たことはあって、
鹿の解体は一度関わったことがあったんですが
イノシシは初めてだったので
とても貴重な経験になりました!
そして、今年は狩猟者登録をして
猟師デビューします!!
狩猟と解体、両方の経験を積んで
スキルアップしていきますので、
またそのあたりの活動についても
色々とお伝えしていければと思います!
はい、ということで
今回はイノシシの解体でした〜!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!!