ヘチマたわし作り〜定植編〜

7月初旬の話になりますが、、、

4月末に種播きしたヘチマが大きくなってきて

ツルも伸びてきたので、引っ越しをしました。

▼写真1 3粒播きしたポット苗

引っ越し先は、、、

私たちが住みだす前から

獣害対策で設置されていた

ワイヤーメッシュのすぐ横!

▼写真2 植える所に穴を掘って、水を入れる。

“つぼ植え”と言いますが

掘った穴に水を入れて、水がひいたら

そこにポットから出した苗を

土ごと植えていきます。

▼写真3 定植後

ワイヤーメッシュ柵の横に植えることで

そこにツルが巻きついていくはずなので

支柱を立てたり、ネットを張ったりしなくて

済むと思います♪

鹿に食べられないといいんだけど……。

はい、ということで

今回は、ヘチマたわし作りの定植編でした〜!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました