足踏み脱穀機

今回は、、、

先日手に入れた

“足踏み脱穀機”を紹介しまーす!

私たちが住む地域では

地域で不用になったものを

必要な人がいただける

というイベントがあるんです♪

料金はドネーション制で

毎月1回行われます。

すばらしい取り組みですよね!

んで、

私が行ったときには

すでにどなたかが

持ち帰ろうとしているところだったので、

(うわ〜今月は脱穀機があったんかぁ)

(ひと足遅かったな〜、残念っ⤵︎)

って思いながらw

他のものを見てたんですけど、、、

なんと、なんと

いつの間にやら

脱穀機が戻ってきてたんです〜⤴︎

(えっ、なんで!?)

(どうしたん?)

って思ったんですけど

もうソッコーかけ寄り

脱穀機をゲットしました!!

はい、ということで

前置きが長くなりましたが

コレです、コレ↓↓↓

▼写真1

▼写真2

反対側からの写真を

忘れましたがw

足で踏んでちゃんと回るので

動作チェックもバッチリです♪

ずいぶん前になりますが

知り合いのお米農家さんから

余ってた唐箕もいただいてあるので

今年、陸稲が収穫できたら

脱穀して

稲籾の選別までは

できちゃいますね♪

あと問題は籾摺りなんですよねw

すり鉢とかビンを使って

少しずつ地道にやる方法が

無難なんですかね〜

まぁいずれにしても

また楽しみが増えちゃいました⤴︎⤴︎

はい、ということで

今回は、足踏み脱穀機の紹介でした〜

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました