michi

未分類

初めての干し柿作り〜仕込み編〜

今年は表年(成り年)のせいなのかホントによく実ってます♪周りの人からもよく聞くんですよね〜。▼写真1 鈴なりの渋柿。▼写真2  写真1と同じ木です。とりあえず、50個近く採りました!ついでに甘柿の方もゲットw柿酢の仕込み第2弾ともちろん食べ...
未分類

すだち、搾りました。

収穫したすだちがまだまだあるんですw冷蔵しているものもあるんですが全部は入らないので、常温でおいておくんですが黄色くなるのが早くて風味が落ちてくるんですよね〜⤵︎▼写真1そのうち悪くなってもくるのでもったいないから搾っちゃおう!ってなことで...
未分類

ごぼうの収穫

庭で育てているごぼうです。っていうか、種を取りたくて収穫せずにおいてたんですが、花を咲かせる気配がないので痺れを切らして収穫することにしましたw▼写真1掘り始めているとなんだか様子がおかしい。太くて立派なのはいいんだけど、、、横向きにも伸び...
未分類

セイタカアワダチソウでお茶作り

月初めに風邪をひいて発熱と咳があったんですが咳だけなかなか治らず、3週間近く咳き込んでいました⤵︎風邪のひき始めからショウガ湯を飲んだりハチミツ舐めたり柿やスダチでビタミンを摂ったりと色々試していました。そこで、、、どうやらセイタカアワダチ...
未分類

ヘチマたわし作り〜観察編vol.3〜

今日は庭の草整理。妻のお誘いがあったので重い腰を上げて草刈りを始めましたwやるところはたくさんあるけど私は、成長具合の気になるヘチマの周辺を整理することに。草を刈りながらお目当てのヘチマにたどり着くと、、、なんとまぁvol.2でお伝えしたと...
未分類

ナスの引っ越し

以前、借りていた畑を今年の9月いっぱいで返すことになったので収穫できるものは収穫して竹や防鳥ネット等の資材は回収して片付けたんですけど、実は、、、まだ栽培中だったナスを根っこごと掘り起こして持ち帰ってきてたんです。まだ1度も収穫できてなかっ...
未分類

すだち収穫vol.2

今年もすだちが大豊作です♪▼写真1まだまだ採れてます!っていうか、遅れてるだけなんですけどねw▼写真2今年は、収穫が遅れているせいか一般的な大きさより少し大玉感がありますがwきれいなものも多い印象。なんといっても爽やかな酸味が最高ですよね!...
未分類

初めてのゴマ収穫

夏のとあるイベント。妻の知り合いが出店していてそこで購入した金ゴマのポット苗。栽培してみたかったのでちょうどよかった♪とはいえ、初めての栽培で収穫の適期がいまいち分からなかったけど莢からポロポロと種(ゴマ)が落ち始めてる感じがしたので収穫し...
未分類

紫色スイートポテト

3週間ほど前に試し掘りした紫芋。▼写真1 紫芋の“パープルスイートロード”ちなみにですが、、、サツマイモは、収穫後すぐに食べずに2週間〜2ヶ月程度追熟させましょう。澱粉が糖化を始めて甘みが増してきますよ⤴︎試しに1度蒸して食べてみたのですが...
未分類

畑での最後の収穫 vol.2

では、前回のつづきです!まずは、ショウガ!今年の作付けは種ショウガを7つに分けて定植しました。昨年は見事に全滅⤵︎今年と同様程度の作付けでしたが、芽すら出ずに腐らせてしまいました。そんな過去があるので今年はめっちゃテンション上がってます⤴︎...